手軽に作れてお酒がすすむビストロのような一皿「ホタテとブルーベリーのカルパッチョ」のレシピをご紹介します!
「ホタテとブルーベリーのカルパッチョ」レシピ

材料(2人分)
ホタテ(刺身用)… 10個
ブルーベリー(生)… 20g
紫玉ねぎ… 1/8個
ディル(粗く刻む)… 適量
ブルーベリー塩、オリーブ油…各適量
ブルーベリー塩とは?
まずは下準備として、鮮やかな色とフルーティな香りが料理のアクセントになるブルーベリー塩を作りましょう。
材料(作りやすい分量)
ブルーベリー(冷凍)… 30g
粗塩… 150g

作り方
- 耐熱ボウルにブルーベリーを入れ、ラップをかけずに電子レンジで1分加熱し、粗くつぶす。
- 耐熱皿に粗塩と1を入れ、よく混ぜて均一に広げる。
- ラップをかけずに電子レンジで2分加熱し、取り出してよく混ぜる。再度、同様に加熱して混ぜ、そのまま冷やす。
※ミルやすり鉢で細かくするとより使いやすい。
ホタテとブルーベリーのカルパッチョの作り方
ブルーベリーは半分に切り、紫玉ねぎはみじん切りにする。


ホタテは厚みを3等分に薄く切り、器に並べる。

ホタテの上に1、ディルを散らし、ブルーベリー塩とオリーブ油をかければ完成!

味つけはブルーベリー塩とオリーブ油だけなので、どんな魚介類でもよく合います。タイやヒラメなどの白身魚や、タコやイカなどの淡白なものは、ホタテと入れ替えるだけでOK。
サーモンやブリ、マグロなど脂ののったものは、お酢やドレッシングでアレンジするのもおすすめです。その日の気分に合うお酒を選んで楽しんでください。

調理スタッフからのアドバイス
社内の試食で大人気だったブルーベリーとホタテのカルパッチョです。
なんと言ってもブルーベリー塩がいい仕事をしているんです~
普通のお塩にコクと風味がプラスされて、塩味がまろやかになる気がしましたよ!
ホタテとブルーベリーの相性も抜群!
フレッシュブルーベリーとディルの散らす場所を工夫するとさらに華やかで、パーティーメニューにもおすすめです♪
レシピについて
- 大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1カップ=200mlです。
- 野菜は洗う、皮をむくなどの通常の下ごしらえは省略しています。特に表示のない限り、その作業をしてから調理に入ってください。
- 調味料は特に指定していない場合は、塩は自然塩、しょうゆは濃口しょうゆ、酒は日本酒、こしょうは黒こしょう、バターは加塩のものを使用しています。
- 卵はMサイズを使用しています。全卵50g、卵黄20g、卵白30gが目安です。
- 火加減や加熱時間は様子を見ながら調整してください。
- 電子レンジの加熱時間は600Wの場合の目安です。
- 電子レンジ、オーブン、オーブントースターは、お使いの機種の特徴に合わせ、様子を見ながら加熱時間を調節してください。
保存について
- 保存期間は目安です。
- ブルーベリーで調整したものを長時間おくと変色したり、ほかの食材に色移りしたりする場合があります。
「ブルーベリーパフェ」を含め、25年ブルーベリーを研究してきたわかさ生活のブルーベリー愛がつまったレシピ集「100日まいにちブルーベリー」好評発売中!
試作に試作を重ね、本当に好評だった100レシピを掲載しています。
※当内容は「100日まいにちブルーベリー」から引用して掲載しています。