こんにちは、DEKIRU!編集部です。
突然ですが、みなさんはビジネス本を読まれますか?
書店では特設コーナーが作られて大きく扱われていたり、電車内では「10万部突破!」や「目からウロコ!」といった広告が掲出されていたりと、何かと目にする機会は多いかもしれません。
でも何から読んだら良いのかわからない…そんなお悩みを抱えている方は、まずは自分のやりたいことを具現化する方法を学んでみませんか?
ノートに書き出すだけで、世界が変わる
公式キャラ「ブルブルくん」でおなじみのわかさ生活。その代表取締役を務める角谷建耀知氏の著書「やりたいことが見つかる魔法のノート」では、実際に夢を叶えるために角谷氏が大切にしていることをブルブルくんからの教えとして盛り込み、女子高生の紫藤結月がサポートを受けながら夢を叶えていく様子を描いています。
本書の主人公は女子高生のため、ビジネス本としてはポップ過ぎると思われるかもしれませんが、夢を叶えるために「魔法のノート」を活用するという点は、老若男女どなたにとっても参考にできるところです。
「魔法のノート」を作るために用意するものは、新しいノートとペンだけ。
1ページ目に「できることから始めよう」と書くと、あなただけの「魔法のノート」が誕生します。これをどのように活用していくのか、DEKIRU!編集部の例を使って解説していきます。
DEKIRU!編集部の夢は、DEKIRU!をより多くの方に知ってもらい、もっとたくさんのチャレンジを紹介したり、チャレンジャーを応援したいということです。
それを叶えるためにはどうすれば良いのでしょうか?
「悩んでいること」「嫌なこと」を書き出そう
夢を叶えたいなと思うとき、「何もしていないのに順調すぎてヤバい」ということはなかなかないんじゃないでしょうか。夢に向かって突き進みたいのに、何かしら障壁があり、それをどう乗り越えれば良いのかわからないという方の方が多いかと思います。
そういった悩んでいることや嫌なことは、ノートの見開きに書き込んでみましょう。
DEKIRU!編集部なら、こんな感じでしょうか。
・面白いコンテンツを作っているのに、アクセス数が少ない
・もっと色々な企画をやりたいけど人手が足りない

実際に書き出してみると、「あれ?これだけ?」と思うかもしれませんが、こうやって実際に目に入るようにすると、悩みって意外とシンプルなんだなという気付きを得られます。これだけで、肩が軽くなりませんか?
「嬉しかったこと」「楽しかったこと」「感動したこと」を書き出そう
次に、反対側のページにポジティブなことを最低3つ書いてみましょう。
・毎月アクセス数が増えている
・編集部内の結束が固まっている
・SNSで「良い記事だった」と褒めてもらえた
嬉しいことがあると、ハードルが高いことに対しても「もうちょっと頑張ってみようかな」と思いませんか?
このようなワクワクする瞬間を見つけることは、モチベーションの向上に効果を発揮するのです。

思考を深掘りしよう
それでは、自分はどうして上記のようなことに対してポジティブに考えたのでしょうか。ひとつひとつに「なんで?」と最低5回唱えて考え、自分なりの答えを出していくと、自分の心がもっと見えてきます。
たとえば「毎月アクセス数が増えている」に対して「なんで?」と考えてみます。
最初に書いたとおり、DEKIRU!編集部の夢のひとつは「もっと多くの方に知ってもらいたい」というものです。毎月アクセス数が増えている=前月よりもDEKIRU!を知ってくれる人が増えていると考えると、夢が着実に叶っているから嬉しいと感じるのです。
他人の気持ちを想像しよう
Webメディアの運営は、制作する側だけが頑張っても限界があります。編集部が好き勝手やるだけではなく、読んでいただく方に面白いと思って欲しいという気持ちをプラスすることことが、メディアを大きくするカギになります。
他人がどう思うか想像したことは、ノートに丸を書いて、その中に記載しましょう。
DEKIRU!編集部の場合、ユーザーの考えを想像してみました。
・興味深い記事がたくさん掲載されているサイトを知りたい
・面白いと思った記事を拡散したい
もっとあるかもしれませんが、少なくともこのように思っていただけると、DEKIRU!のユーザー数を増加させることにつながりそうです。

夢は口に出して語り続けよう
ここまでで、「魔法のノート」はほぼ完成。
ポジティブなことを増やしたり、他人の気持ちを想像した施策を打ってみたり、試してみたことはノートにどんどん追加していきましょう。
そして大切なことは、自分の夢を口に出すということです。
「叶」という漢字は、「口」と「十」の組み合わせでできていますが、自分の口で夢を十回以上言ってみることで、想いがもっと強くなったり、仲間を見つけられたりと、夢を叶えるための近道ができるのです。
夢は、何も自分一人で叶えるものではありません。集まった仲間と一緒なら、自分では考えつかないようなアイデアと出会えたり、また新しい協力者が見つかったりと、ポジティブな方向へ転がっていく…想像しただけで、ワクワクしませんか?
まだまだある!「魔法のノート」の活用方法
「魔法のノート」を使っていく過程で、新しい課題が出てきたり、別の夢が見つかったりすることもあります。それをどのようにノートに記入していくのか…。 その詳細は、ぜひ「やりたいことが見つかる魔法のノート」を読んで見つけてみてください。きっと、あなたの夢を叶える協力なサポーターになることでしょう。
「やりたいことが見つかる魔法のノート」ご購入はこちらから
https://books.wakasa.jp/shop/g/g713000301-00
